朝だ!徹夜だ!

「ぬくぬくまーじゃん」体験記その3。


茶道部の忘年会」
茶道部の忘年会でする鍋を何にするかでもめる…という話。
あ、私、モツ鍋は好きではないです。
るっこ&まなコンビが山口先輩から麻雀を教わったということで…
個人的に山口先輩のイメージがオッサンに思えてきましたw
そーいえば、七咲との対局では七咲は塚原先輩から教わった、言ってましたね。
先輩から後輩に麻雀を教えるというのは何かの掟なのでしょうか…?
あんまし塚原先輩と麻雀って結びつかないイメージ。


「再戦! ダーツバー」
ダーツバーに麻雀って…なんでもアリですね、このバー…。
そして、スタッフはマイケル・ギャラガーが好きなんだなぁ…とつくづく。
二角取りは私も好きです。面白いですよね。
ちなみに私が牌の名前を覚えたのは二角取りや上海からですね。
麻雀のルールを覚える前から、牌の名前は知ってましたw
あと、このシナリオの対局後の話、
薫とかなり親密なのですが、薫ルート中なんですかね?
でも、「茶道部の忘年会」は梨穂子ルートっぽいけどなぁ…。


キャラの打ち手観察。
・梨穂子
前回、断么九狙いか?と推測したが、今回もその通りだったと思う。
么九牌ばかり捨てていたし、中張牌ばかり鳴いていた。
しかし、字牌を鳴くこともあるので、役牌絡みの手も作るようである。
・るっこ先輩
一言で言うと、染め手狙い。
萬子、索子、筒子のいずれか一つ、なかなか捨てない数牌があった。
・愛歌先輩
よく分からなかった。
リーチもせず、鳴きもしなかった。
アガりがなく、流局の際にも手の内が見れなかったので、手が分からなかった。
風牌三元牌をなかなか捨てなかったところをみると、
役牌狙いなのか?と考えられるが、前述したとおり、鳴かなかったし…。
まったくもって不明。
・薫
前回同様、薫はリーチ狙いでした。
それしか分からりませんでした。
・森島先輩
鳴くときもあれば、リーチするときもありました。
アガったときはドラを少なからず持っていた気がするので、
ドラが好きなのかな?なんて思います。
いや、基本、このゲームのキャラはなかなかドラを捨てないような気がします。
CPUはドラを中心に組み立てているのかも…?
・マイク
梨穂子と同じく、断么九と推測。
么九牌ばかり捨て、中張牌ばかり鳴いていました。
また、テンパイした時の手はすべて断么九系でした。
梨穂子もそうでしたが、積極的に鳴くことが多く、
食いタンを狙いこともあるような気がします。


私が感じたことは以上です。
次回以降も楽しみたいと思います。


「黒猫の名前?」「田中さんの占い」
「水泳部VSパソコン部」「プール大作戦」